忍者ブログ
はじかきれんしゅうちょう いろいろ
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コードが見えにくいので新しい記事は↓に書くことにしました。

移動先
PR
タイトルの通りです!!!!

ブラウザ版、パソコンとipadだとUIは通常のままなんですが
スマフォで見るとモバイル版UIになってるんですね。

ゲームの画面サイズをいじっている場合は
この辺も見たほうがいいかもな感じです。

・gui画像
・screen.rpy
・gui.rpy

モバイル設定ってかいてあるところ

とはいえ何が何を設定してるか解読できなくて
てきと~にいじってはマスター出し直してアップロードしなおして
・・・とかいう頭悪いことをやっていました。
ぷりし~さんごめんなさい(1日10回までアップロードできるよ)

↑追記:
メニューの「アクション」左の「Android」
の右にあるエミュレータを使えばパソコン上で
モバイルUIの見え方を確認できまするぞ!と教えてもらいました・・・

メッセージボックスがとにかく崩れる。ってことで
メッセージボックスの座標とかの設定→gui.rpy
メッセージボックスのボタン(スキップとか)の設定→screens.rpy

gui.rpyで
        gui.name_xpos = 77#名前ボックスの座標
        gui.text_xpos = 175#メッセージボックスの座標
とかの座標がうまくいかなかったとき
        gui.dialogue_xpos = 200
        gui.dialogue_ypos = 90
        gui.name_xpos = 60
        gui.name_ypos = 43

↑こっちで書いたらうまくいきました。
原理不明!!!!
■また合成音声(歌うやつ)の話(メモ程度)

NEUTRINO

を使いました。(歌手:めろう)
サンプル置こうにもmp3プレイヤーの表示の仕方が分からない(技術力おしまいブログ)
ゲーム内おまけタブBGMの一番下の曲
できけますがまあ・・・いいか・・・

DTMerのくせにマシンスペックがよわよわザコなので
はなっからオンライン版を試すことに。
公式の解説がかなりわかりやすいので、本当にこの通りやっただけです。

調整(調声)技術もあるっぽいけど、そこまで手は回らず・・・
ほぼベタ打ちな感じになりました。

歌データが二通り出力されるんだけど、ノイズが少ないほうを選んで切り貼りしています。
使ったのが去年の冬ころなんですが、めろうについては4月に
歌声滑らかアップロードがあったみたいですね。

「ナクモ」も使ってみたかったんですが、きんぐぬ~とかひげダンみたいな(表記は検索避け)
オシャレ令和ポップス一朝一夕で作れなくて(あたりまえ)まだです。
乙女ゲーにこういう声の男性ボーカルくっついてたら楽しそうだなと思いつつ・・・

この記事はver7.5対応なので注意。8以降についてはこっちに記載しています。

■やると思わなかった
やると思わなかった……
自分のipadで動いたらいいなーという気持ちがあってやりました。

■方法・・・偉大な先人の記録を見ればOKってことよ
crAsm様 「Ren'Pyブラウザゲームの投稿方法、ほか」  
​How to post a Ren'Py browser game

ここを見れば解決すると思います!!!!
懇切丁寧でありがたい限りです・・・

で、このブログ記事は何のためにあるかというと自分用メモです。
過去の自分が失敗したことは未来の自分も失敗しやすいので!(学習しないの?)

■つまづいたことの記録
ver7.4.4ぐらいの安定バージョンを使っていたのですが、plicyに
ブラウザ版投稿後、サムネを選ぼうとするターンでJavascriptエラーが出て止まる。

Web版を出力するには開発版(自分は7.5.0にしました)を入手するのがいい
アドバイスいただき、試したところすんなりできました。
多分時間がたつとブラウザの仕様とかも変わるので、あくまで今の状況の話です。
(この記事は2022/6/11に書いています)
各ブラウザの仕組み?になにか変化があると、どうしても影響を
うけてしまうようです(※何もわかっていない人間の精一杯の状況理解による)

開発版はDL版ゲームのビルドに向かないだとか書かれているのですが、
好きな時にボタン1つで元の安定バージョンに戻せますので
他の作業がまだあるんだけど・・・って場合も安心です!!!

①ブラウザ出力する
 「Web(Beta)」→「ウェブアプリケーションをビルドする」→出力される
②出てきたファイル群を、既にzipになってるところも全部まとめて圧縮してzipにする

③zipをplicyにアップロードする
 各方面向けに手厚くQ&Aとかがついててすごい。

④↓このメッセージがでます。wait!!!!!!!!!!!
 「現在ゲームのコンバートをしております。
 しばらくお待ちください。」
15分~1時間だそうです。 
終わっても通知とかが来ないので、もういいかなと思ったら
いったん別のページ行って戻ってくるといいかも。
(黙って待ってたら実は思ったよりすぐ終わってたケースあり・・・)

⑤フレンド限定公開とやらに設定すると実質クローズドでテストプレイが
 できるっぽいのでそうしてみる
(公開状態+フレンド限定公開にしました。)

⑥ログインID(登録メールからコピペしとくと便利)とフレンド用パスワードを入れ
ゲーム画面へ。
サムネ画面を右下のボタンで選択して(テストしながら撮影、かなり便利)確定させる

⑦完成だ!
容量圧縮が完全でないとか(めんどくさがるから…)
UIがモバイル用にしては押しづらいとか多分なんかいろいろあるので
戦いは終わらないんじゃないか説あります

読み込み画像のカスタムがたぶんできるんじゃないかと思う。
デフォルトのやつのパロ画像みたいなのをつっこんでみたいですね。
(Ren'pyユーザーにしかわからんギャグすな)

ところでplicy、ノベルタイプゲームの場合はジャンル「ADV」でいいのかな?
ノベコレのようになにもかもをつつみこむ「ノベル」もあることだしまあ・・・
※すみません③のところif-elseを追記しました。(2022/6/8)

********************************
1周のプレーでためた変数=例:変身回数 とかを
記録していって、積み重ねて加算してって
累計で何回!とかやりたかったやつです(せ、説明が下手~~)


■①永続変数もラベル前のとこで初期設定(define)しておく
これをやらないと「ない変数に足し算できないぜ!」と言われます

default persistent.win = 0#こっちが永続
re_win = 0

■②本編中でre_winに任意の値を入れる
label sample:
    $ re_win += 1

■③ゲームクリアだぜ。永続変数に今回のre_winの値を足す
label clear:

    if not persistent.finished: #エンドみてないならそのまま数値入れる
        $ persistent.win =  re_win
    else: #エンドみてるなら入ってる数値に足す
        $ persistent.win +=  re_win

→これでゲームメニューのおまけスクリーンとかで累計値が呼び出せるぜ
 回数に合わせて称号みたくできる。
 

        hbox:
                if persistent.win >= 50:    
                    text _("・戦闘勝利数………[persistent.win] / {size=-3}{color=#5ba66a}生態系破壊者{/color}{color=#d4d9d5}>熟練の狩人>山あらし>ごめんあそばせ{/color}{/size}")
                elif persistent.win >= 30:  
                    text _("・戦闘勝利数………[persistent.win] / {size=-2}{color=#d4d9d5}???>{/color}{color=#5ba66a}熟練の狩人{/color}{color=#d4d9d5}>山あらし>ごめんあそばせ{/color}{/size}")
                elif persistent.win >= 15:    
                    text _("・戦闘勝利数………[persistent.win] / {size=-2}{color=#d4d9d5}???>???>{/color}{color=#5ba66a}山あらし{/color}{color=#d4d9d5}>ごめんあそばせ{/color}{/size}")
                else:
                    text _("・戦闘勝利数………[persistent.win] / {size=-2}{color=#d4d9d5}???>???>???>{/color}{color=#5ba66a}ごめんあそばせ{/color}{/size}")
  *HOME*   次のページ ≫
ブログ内検索
このブログについて
ゲーム作りたい人のメモ。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。

※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!

リンク:ゲーム作ってる本館
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]