×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だんだんおかしな方向になってきた。
エンドフラグは同様にスクリプトにかいとく。(persistent.●●)
$ persistent.finished = True
以下、screens.rpyの
## Help(ヘルプ)スクリーン #### から一部抜粋。
なんて融通が利くんだrenpyちゃん……
追記!
このままだと「キーボードがついてる人に出る画面」になっているので
その辺を外してみました↓ 考え方は一緒。怒涛のコメントアウトしてるだけだよ
本当は本来のタブっぽいのをひらきっぱにして2ページ目(アイフレーム?)
みたくして使いたいのだが(キーボード、マウス→ページ1、ページ2にかきかえ)
・・・わからなかったぜ
エンドフラグは同様にスクリプトにかいとく。(persistent.●●)
$ persistent.finished = True
以下、screens.rpyの
## Help(ヘルプ)スクリーン #### から一部抜粋。
screen keyboard_help():
hbox:
label _("END1") #←Enter が入ってたとこ。
# text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。") ←コメントアウトします
if not persistent.finished: #エンドみてないならこっち
text _("クリアしていないよ。")
else:
text _("クリアしているよ!。")
hbox:
なんて融通が利くんだrenpyちゃん……
追記!
このままだと「キーボードがついてる人に出る画面」になっているので
その辺を外してみました↓ 考え方は一緒。怒涛のコメントアウトしてるだけだよ
## Help(ヘルプ)スクリーン ##############################################################
##
## キーやマウスの割り当てに関する情報を表示するスクリーン。実際のヘルプは他のス
## クリーン(keyboard_help、mouse_help、gamepad_help)を使います。
screen help():
tag menu
# default device = "keyboard"
use game_menu(_("エンドリスト"), scroll="viewport"):
style_prefix "help"
vbox:
spacing 13
hbox:
label _("エンドリスト")
# textbutton _("エンドリスト"): #action SetScreenVariable("device", "keyboard")
#textbutton _("操作方法(マウス)") action SetScreenVariable("device", "mouse")
#textbutton _("ゲームパッド") action SetScreenVariable("device", "gamepad")
#if device == "keyboard":
#use keyboard_help
# elif device == "mouse":
#use mouse_help
# elif device == "gamepad":
#use gamepad_help
#screen keyboard_help():
hbox:
label _(" ")
text _(" ")
hbox:
label _("END1")
# text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。")
if not persistent.finishedrs: #エンド1のフラグ(persistent.finishedrs)確認
text _("???")
else:
text _("エンド1を見たよ!")
hbox:
label _("END2")
# text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。")
if not persistent.finishedgk: #エンド2のフラグ(persistent.finishedgk)確認
text _("???")
else:
text _("エンド2を見たよ!")
hbox:
label _("END3")
# text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。")
if not persistent.finishedrm: #エンド3のフラグ(persistent.finishedrm)確認
text _("???")
else:
text _("エンド3を見たよ!")
hbox:
label _("END4")
# text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。")
if not persistent.finishedhy: #エンド4のフラグ(persistent.finishedhy)確認
text _("???")
else:
text _("エンド4を見たよ!")
hbox:
label _("END5")
# text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。")
if not persistent.finishedlo: #エンド5のフラグ(persistent.finishedlo)確認
text _("???")
else:
text _("エンド5を見たよ!")
hbox: #なんとなくスぺースをあける・・・
label _(" ")
text _(" ")
hbox:
label _("フルコンプ!")
# # text _("台詞を読み進める。ボタンを選択する。")
if not persistent.finishedfull: #コンプ用のフラグ(persistent.finishedfull)確認
text _("まだ見ぬエンドがあるよ。")
else:
text _("フルコンプありがとう!")
## if not persistent.finishedfull: #ラスエンドみてないなら
# text _("まだ見ぬエンドがあるよ。")
# else:
# text _("フルコンプありがとう!")
本当は本来のタブっぽいのをひらきっぱにして2ページ目(アイフレーム?)
みたくして使いたいのだが(キーボード、マウス→ページ1、ページ2にかきかえ)
・・・わからなかったぜ
PR
Comment
ブログ内検索
最新記事
(06/04)
(06/17)
(06/11)
(06/08)
(12/12)
このブログについて
ゲーム作りたい人のメモ。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。