×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
screen.rpyについて。
●まず用語
●自動で日本語になってる用語(ロールバック等)とか、ヘルプの文章とかを
変えるのはどこ?
→screen.rpyっぽいよ
手を加えるといいかもしれない。
「スキップ」→「選択肢の後」とかわかんなくない?
あと、拡張性があるみたいで「開発者が定義した環境設定を増やすことができます」
だって。わかんないからたぶんやんないけど……
たしかにデフォの項目少ないね。すっきりしてていいと思う!!
・History(履歴)スクリーン =バックログ画面。
・Help(ヘルプ)スクリーン=操作説明。
読んでもよくわかんないんだけど\(^o^)/
何かカスタムした場合は実際の操作とあってる内容に書き換えないとね!
でも読んでもよくわかんないんだけど\(^o^)/
・ Confirm(確認)スクリーン =確認画面。
・ Skip indicator(スキップ表示)スクリーン
・Notify(通知)スクリーン
・NVL(ノベル)スクリーン
・モバイル用の別設定
ちなみに用語の類(美本ご入力できるとこね)で改行したいときは \n です
\は半角のお米マークよ。バックスペースのおとなりよ。
★ところで
スキップだけなおってないんですが――なんでだーーーッツ
次回へ続く。または、諦めて日本語で揃える(電光石火のように早い前言撤回)
あとこのメニューの並び順どうにかしてえよ……熱いロールバック押しはわかった……
重要な順にしてくれ……セーブがこんな地味なとこにいちゃいけねえぜお嬢ちゃん
あとロードがないのはどうか?みたいな要望もでてきましていじ……いじりたい……
これ難しかったらどうしよう。迷宮入りの予感がするぞ
↑全部簡単にできたわ!!!パイセンすいませんでした!!
順番は並び替えるだけです。座標指定もいらない!!!GOOD and GOD!!!
しかもロードはセーブをコピペしてsaveのとこloadにするだけなんでニンマリ。
あと残りはスキップがなんでか日本語のまま状態なのをどうにかすれば……
スキーップ! スキッパーーー! なんでなんだ!
なんで(こんなところでBANANAFISHのネタバレ)(最序盤じゃねーか)
●まず用語
・クイックメニュー=メッセージボックスにくっついてるメニューのこと?
・メインメニュー=タイトル画面?
・ゲームメニュー=ゲーム中に右クリックで出るメニュー?
※下の2つはNavigation(ナビゲーション)スクリーン というところで制御している?
●自動で日本語になってる用語(ロールバック等)とか、ヘルプの文章とかを
変えるのはどこ?
→screen.rpyっぽいよ
例えばメインメニューが「環境設定」「ヘルプ」になってるけとこの項目名を
「オプション」「操作説明」にしたいとか。
※メニューが多い、かといって項目削除までてを加えたくない→よく使うメニューを
カタカナに、そうでもないメニューを漢字表記にしてなんとなく区別させたい
↓という順番ですがscreen.rpyについて簡易に説明
・スタイル→?
・発話スクリーン→? 顔グラ出す時のかな?
・入力スクリーン→何か入力するときの画面関係と思われる
・Choice(選択)スクリーン→選択肢関係と思われる
・Quick Menu(クイックメニュー)スクリーン
メッセージボックスについてるボタン(文字)の文字表記を変えられます。
「オプション」「操作説明」にしたいとか。
※メニューが多い、かといって項目削除までてを加えたくない→よく使うメニューを
カタカナに、そうでもないメニューを漢字表記にしてなんとなく区別させたい
↓という順番ですがscreen.rpyについて簡易に説明
・スタイル→?
・発話スクリーン→? 顔グラ出す時のかな?
・入力スクリーン→何か入力するときの画面関係と思われる
・Choice(選択)スクリーン→選択肢関係と思われる
・Quick Menu(クイックメニュー)スクリーン
メッセージボックスについてるボタン(文字)の文字表記を変えられます。
一個一個ボタン作らなくていいんだ……最高か……
ちなみに個人の趣味ですが、メッセージボックスの日本語と競合して画面の情報量が
多くなると疲れるのでボタンが多いときはメニューボタンは英字表記にしたいです。
・ メインメニュースクリーンとゲームメニュースクリーン
タイトルと右クリックメニューの項目の設定ができる。
クイックメニューと揃えるかはお好みじゃないかな。
・About(バージョン情報)スクリーン =「バージョン情報」の
「Made with Renpy」のとこが変えられる。いじんないほうがいいかな。
・Load and Save(セーブ・ロード)スクリーン =セーブ・ロード画面の用語が変えられる
けどとくに一般的な言葉で構成されているので変更する意味はないかな?
・Preferences(環境設定)スクリーン =環境設定の用語が変えられる。
ロールバックのレフトライトがわからないのですけど!!!たすけち
翻訳がなんかシンプルなのでわかりやすい言葉に変えたいなってときはちなみに個人の趣味ですが、メッセージボックスの日本語と競合して画面の情報量が
多くなると疲れるのでボタンが多いときはメニューボタンは英字表記にしたいです。
・ メインメニュースクリーンとゲームメニュースクリーン
タイトルと右クリックメニューの項目の設定ができる。
クイックメニューと揃えるかはお好みじゃないかな。
・About(バージョン情報)スクリーン =「バージョン情報」の
「Made with Renpy」のとこが変えられる。いじんないほうがいいかな。
・Load and Save(セーブ・ロード)スクリーン =セーブ・ロード画面の用語が変えられる
けどとくに一般的な言葉で構成されているので変更する意味はないかな?
・Preferences(環境設定)スクリーン =環境設定の用語が変えられる。
ロールバックのレフトライトがわからないのですけど!!!たすけち
手を加えるといいかもしれない。
「スキップ」→「選択肢の後」とかわかんなくない?
あと、拡張性があるみたいで「開発者が定義した環境設定を増やすことができます」
だって。わかんないからたぶんやんないけど……
たしかにデフォの項目少ないね。すっきりしてていいと思う!!
・History(履歴)スクリーン =バックログ画面。
・Help(ヘルプ)スクリーン=操作説明。
読んでもよくわかんないんだけど\(^o^)/
何かカスタムした場合は実際の操作とあってる内容に書き換えないとね!
でも読んでもよくわかんないんだけど\(^o^)/
・ Confirm(確認)スクリーン =確認画面。
・ Skip indicator(スキップ表示)スクリーン
・Notify(通知)スクリーン
・NVL(ノベル)スクリーン
・モバイル用の別設定
ちなみに用語の類(美本ご入力できるとこね)で改行したいときは \n です
\は半角のお米マークよ。バックスペースのおとなりよ。
★ところで
スキップだけなおってないんですが――なんでだーーーッツ
次回へ続く。または、諦めて日本語で揃える(電光石火のように早い前言撤回)
あとこのメニューの並び順どうにかしてえよ……熱いロールバック押しはわかった……
重要な順にしてくれ……セーブがこんな地味なとこにいちゃいけねえぜお嬢ちゃん
あとロードがないのはどうか?みたいな要望もでてきましていじ……いじりたい……
これ難しかったらどうしよう。迷宮入りの予感がするぞ
↑全部簡単にできたわ!!!パイセンすいませんでした!!
順番は並び替えるだけです。座標指定もいらない!!!GOOD and GOD!!!
しかもロードはセーブをコピペしてsaveのとこloadにするだけなんでニンマリ。
あと残りはスキップがなんでか日本語のまま状態なのをどうにかすれば……
スキーップ! スキッパーーー! なんでなんだ!
なんで(こんなところでBANANAFISHのネタバレ)(最序盤じゃねーか)
PR
Comment
ブログ内検索
最新記事
(06/04)
(06/17)
(06/11)
(06/08)
(12/12)
このブログについて
ゲーム作りたい人のメモ。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。