×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※立ち絵については・26 ☆立ち絵差分表示(決定版)
を見たほうがいいです
(この記事は過去にいろいろ試してたやつの名残なので)
立ち絵を出すのが
show ●● at migi2, smooth
という一文。
で、顔の差分指定(●●)は別のところでやってるので省くとして、
立ち絵の変更もよくわからないので同じ位置に出している。
show ●● at migi2, smooth
キャラ「セリフ1」
show ●◇ at migi2, smooth
↑こう。するとセリフ1のあとに別の顔に(●●→●◇)なってくれる。
のだが、この後同じシーン(背景が変わるまでを1シーンとする)で
もう一度●●を使おうとすると、うまく出ない。
show ●● at migi2, smooth
キャラ「セリフ1」
show ●◇ at migi2, smooth
キャラ「セリフ2」
show ●● at migi2, smooth ←出ない!!!
そん時はいったん●●をhideしてからもっかい出すようにすると出る。
(略)
キャラ「セリフ2」
hide ●● at migi2, smooth ←消す
show ●● at migi2, smooth ←出す
以下の例だと、aa4をもっかい出すためにhideしてからshowしています。
gk "ニオ。"
ていうか変更これでいいのか??
もしかして一回一回消したほうがいいのか!???
わかりません!!
公式の「立ち絵の表情を切り替える」解説は差分じゃなくて一枚一枚用意しているのを
想定しているように見えるんですが・・・どうなんだろう・・・
あと, smoothの指定について、
・alpchaはどうやら透明度。
・linear を小さくすると移り変わりが短くなる。
を見たほうがいいです
(この記事は過去にいろいろ試してたやつの名残なので)
立ち絵を出すのが
show ●● at migi2, smooth
という一文。
で、顔の差分指定(●●)は別のところでやってるので省くとして、
立ち絵の変更もよくわからないので同じ位置に出している。
show ●● at migi2, smooth
キャラ「セリフ1」
show ●◇ at migi2, smooth
↑こう。するとセリフ1のあとに別の顔に(●●→●◇)なってくれる。
のだが、この後同じシーン(背景が変わるまでを1シーンとする)で
もう一度●●を使おうとすると、うまく出ない。
show ●● at migi2, smooth
キャラ「セリフ1」
show ●◇ at migi2, smooth
キャラ「セリフ2」
show ●● at migi2, smooth ←出ない!!!
そん時はいったん●●をhideしてからもっかい出すようにすると出る。
(略)
キャラ「セリフ2」
hide ●● at migi2, smooth ←消す
show ●● at migi2, smooth ←出す
以下の例だと、aa4をもっかい出すためにhideしてからshowしています。
gk "ニオ。"
show aa4 at migi2, smooth
ns "途方にくれるニオの前に現れたのは、幼馴染のライでした。"
show ng5 at left2, smooth
gk "見たか? この間のお触れ。"
show aa5 at migi2, smooth
ar "年貢のことでしょ? 正直もうこれ以上はお手上げだよ……。"
show ng1 at left2, smooth
gk "それだけじゃない。見ろ、そこに立て札があるだろ。"
hide aa4 at migi2, smooth
show aa4 at migi2, smooth
ar "……?"
ていうか変更これでいいのか??
もしかして一回一回消したほうがいいのか!???
わかりません!!
公式の「立ち絵の表情を切り替える」解説は差分じゃなくて一枚一枚用意しているのを
想定しているように見えるんですが・・・どうなんだろう・・・
あと, smoothの指定について、
・alpchaはどうやら透明度。
・linear を小さくすると移り変わりが短くなる。
transform smooth:
on show:
alpha 0.0
linear 0.5 alpha 1.0
PR
Comment
ブログ内検索
最新記事
(06/04)
(06/17)
(06/11)
(06/08)
(12/12)
このブログについて
ゲーム作りたい人のメモ。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。