×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■CG鑑賞モードを作ります。
CGはEvタグ
\EV( cg7, , 500, 13, 20, , )
(↑こういうの)を使っていれば、そこのシナリオを通ったあと勝手に
「見たもの(解放済み)」として登録されます。
■ 【CG鑑賞モードリスト定義】
カテゴリーわけ(キャラクター01、02、03っていうボタンのとこ)の設定はDefineの 【CG鑑賞モードリスト定義】から。
ここで\CGMODE.CG( ファイル名 )
// \CGMODE.THUMB( サムネイル名 )
// \CGMODE.DEF( グループ番号, リスト番号 )
を登録。
・ファイル名=イベントCGのファイル(evフォルダ)
・サムネイル名=サムネイル表示用のファイルの名前だ!(/thumb_cgフォルダ)
・グループ番号……カテゴリーのこと。
・リスト番号……グループ内でこの番号順に並んでくれる。
★サムネイルファイルはデフォルトで呼び出し場所が
を登録。
・ファイル名=イベントCGのファイル(evフォルダ)
・サムネイル名=サムネイル表示用のファイルの名前だ!(/thumb_cgフォルダ)
・グループ番号……カテゴリーのこと。
・リスト番号……グループ内でこの番号順に並んでくれる。
★サムネイルファイルはデフォルトで呼び出し場所が
cg/thumb_cg/ になっているので注意だ!
(普通に「ev」に入れて出ない!って困ってた……)
呼び出し場所を変えたいときは【CG鑑賞モード定義】から。
$T(30,01)="cg/thumb_cg/" // サムネイル画像のあるフォルダ
ここをかえればOK。
なんつーか、弄る場所が複数の定義ファイルにバラけてて難しいよね。
とりあえず関係しそうなtxtは全部開いとくといいよ。そしたらどっかしらにあるよ。
(と自分に言いたい)
ちなみにサムネのサイズはサンプルのが160×120になっているけど、200×150で作っても勝手に縮小された。多分どっかで枠になる画像の大きさを元に設定がされているのかな。
(普通に「ev」に入れて出ない!って困ってた……)
呼び出し場所を変えたいときは【CG鑑賞モード定義】から。
$T(30,01)="cg/thumb_cg/" // サムネイル画像のあるフォルダ
ここをかえればOK。
なんつーか、弄る場所が複数の定義ファイルにバラけてて難しいよね。
とりあえず関係しそうなtxtは全部開いとくといいよ。そしたらどっかしらにあるよ。
(と自分に言いたい)
ちなみにサムネのサイズはサンプルのが160×120になっているけど、200×150で作っても勝手に縮小された。多分どっかで枠になる画像の大きさを元に設定がされているのかな。
■【CG鑑賞モード画面設計】
・まず「立ち絵」の部分とか、使わないところを全部コメントアウト……グループの多すぎるところも、「/*」と「*/」で囲んで、表示させないようにしました。
・プレートとサムネイルプレート、使わない部分は勝手に非表示になるっぽい。
=グループ内でリスト番号が3までしかないときは、CGの枠は勝手に3つだけ出ます。
btn_thumbって透明画像なんだけど、なんだろう?
とりあえず空(CGまだ見てない状態)のときの水色の四角の画像はbtn_plate_backってことで
いいんだろうか。一個一個別に設定できるのってすごい。
で、ここでつまずきポイント(ひどく個人的な)なんですけど、画面設計をするときね。
★【CG鑑賞モード定義】と【CG鑑賞画面設定】両方をチラチラ見なきゃいけない必要がある。
だって鑑賞数、鑑賞率の数字、CG開いたときの次のページを見るボタンは【CG鑑賞モード定義】でいじるのに、鑑賞トップページの<>全体ページボタンやページ総数の「/」、鑑賞数なんかの文字(正体は画像)をいじるには【CG鑑賞画面設定】からなんですよ……
だって鑑賞数、鑑賞率の数字、CG開いたときの次のページを見るボタンは【CG鑑賞モード定義】でいじるのに、鑑賞トップページの<>全体ページボタンやページ総数の「/」、鑑賞数なんかの文字(正体は画像)をいじるには【CG鑑賞画面設定】からなんですよ……
鑑賞率、鑑賞数はそれぞれ「全体」と「グループ」があって、必要ない場合は
グループの方を断捨離ればいい(これはちゃんと書いてくれているのでわかりやすいです)。
トラップは全体ページ(総ページ/現在のページ)でしょう。
スラッシュだけ消せなくてアセアセしたわ!!!(「ページ用」から消せました)
覚えておいたほうがいいこと……
★【CG鑑賞モード定義】と【CG鑑賞画面設定】両方をチラチラ見なきゃいけない必要がある。(二度目】
・CG画面のアイコン
ゲーム慣れてないからなのか、CG開いたときの矢印アイコン三種類がイマイチよくわからない。
「前or次のグループへ」「前or次の差分へ」「前or次の画像へ」みたいな機能っぽいけど
もしかしたら差分あるやつ以外はとっぱらってもいいかもしれない。おこのみ。
・差分CGについて
EvつかったCGで
「画面サイズより小さいサイズでカットインっぽく表示して、透明部分でBGを透かす」
をやろうとすると痛い目みます。
(「Evじゃなくて普通にレイヤー使って画像として出して、セルフでCG見たかスイッチを入れるやり方」もできると思うけど混乱するからやろうとは思わなかった)
BGもEvもそもそも同じ感じのシステムで動いてるっぽいです(一枚絵として出して出すととりあえず立ち絵は全部消えるよっていう仕組みも共通)。
Evを出すときは「EVとは呼んでみたものの実質は背景(BG)としてEV絵に切り替わる」って感じなので、Evに透明部分があるとふつう、後ろは真っ暗になってしまうのです。
ということで私は、「差分ありCGは共通部分があっても一枚一枚独立、透明部分のない一枚画像として切り出す」でイベントCGを作りました。
あとクリックして次差分にするとテキストボックスがちらちらします。
これはやってみるとたぶんわかる。
公式の質問掲示板になにか似たような事例があったはずなので気になる場合は調べれば出てくると思います。
※ここに書いたこと、仕様なんかは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど私にはわからない」です。
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかも。責任は持てない。ごめんなさい。
PR
Comment
ブログ内検索
最新記事
(06/04)
(06/17)
(06/11)
(06/08)
(12/12)
このブログについて
ゲーム作りたい人のメモ。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。
講座というほどのものでもないおぼえがきです。
何か参考になるところがあればご自由にどうぞ。
ほぼ自分用なので、日本語いきあたりばったりでごめんなまし。
※ここに書いたことは全体的に
「本当はなんとかする方法があるかもしれないけど、私にはわからない」が多く…
あんまり仕組みを理解していないし誤解もあるかもしれません。
というわけで責任は負いません。ごめんなさい!
リンク:ゲーム作ってる本館。